キャッシュレス生活はスマホ一台で身軽になれる

iPhone+手帳型ケース 未分類

ミニマリストに憧れるニシナです。キャッシュレス還元も始まり、そろそろ財布を持たなくても日常生活は大丈夫なんじゃないかと思い始めました。持ち物をシンプルにしたいというのも動機の一つです。財布一つとはいえ、小銭が溜まってくると意外と重いですしね。というわけで、持ち歩くものを吟味しました。

持ち歩くもの

できる限り持ち物は減らすべく、スマホ以外は持ち歩かないで済むようにしてます。

  • スマホ本体(iPhone)+手帳型のスマホケース:お財布がわり
  • 保険証:いざという時のために
  • 現金(お札):キャッシュレス決済できない場合のために
  • 楽天カード(クレジットカード):Edyが家の鍵になっているため
  • Kyashカード(クレジットカード):キャッシュバック率が高い
  • Waonポイントカード:イオン、ミニストップが周辺に多いので

これだけで、クレジットカード(JCB,VISA)、Suica、QuickPay、Edy、ID、d払い、paypay、楽天ペイは対応できます。生活スタイルの違いで必要なカード類は多少違うと思いますが、スマホ+カード数枚で日常生活は十分送れます。AndroidのおサイフケータイならEdy,WAONも使えるので、さらに身軽になりますね。

カードケースはあると便利

普段はスマホ一台で問題ないのですが、予定によって必要なカード類が増えることもあります。そんな時のためにカードケースの類を一つ用意しておくと便利です。

例えば「車で病院に行ってATMにも寄りたい」というときは、診察券、免許証、キャッシュカードが増えます。スマホケースに入らなくはないですが、カード類が4,5枚ほど入るカードケースがあると安心です。それまで使っていた財布を使うのも一つですが、せっかく身軽になったのだから、小さくてかさばらないカードケースをお勧めします。

僕の場合は100均で買ったカードケースを使っています。滅多に使わないので手頃なものでいいかなと(^^;

スマホのみの生活は快適

スマホのみにして思うのは、とにかく楽だということ。あれもこれもと持ち歩いていたときは忘れ物がないか不安でしょうがなかったのに、スマホだけで生活してみたらなぜか気分もスッキリ。持ち物はスマホ1台だけですから、出かける準備もすぐに終わります。

また、余計なものを持ち歩かなくなったことで、ちょっとした衝動買いも減りました。お店で「本日ポイント5倍」といった案内を見ても「ポイントが貯まるカード持ってないし、今必要かというとそうでもないし…」と冷静に判断できるようになりました。誘惑に弱い人は持ち物を減らすと効果があるかもしれませんね。

スマホのみで身軽な生活、お勧めです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました